大村警察署からのお知らせです。
現在、長崎県内でニセ電話詐欺による被害が増加しています。
警察官や市役所職員、電力会社を名乗り、電話やメールを使って、言葉巧みに、プリペイドカードを購入させたり、ATMでお金を振り込ませようと誘導したりします。
電話やメールでお金の話が出た場合は、詐欺だと思い、ご家族や警察に相談してください。
大村警察署からのお知らせです。
現在、長崎県内でニセ電話詐欺による被害が増加しています。
警察官や市役所職員、電力会社を名乗り、電話やメールを使って、言葉巧みに、プリペイドカードを購入させたり、ATMでお金を振り込ませようと誘導したりします。
電話やメールでお金の話が出た場合は、詐欺だと思い、ご家族や警察に相談してください。
こちらは防災・大村です。
8月10日午前6時6分、大村市に発表されていた暴風警報が解除されました。
これに伴い、同時刻をもって、高齢者等避難の解除及び開設していた全ての避難所を閉鎖しました。
市民の皆さまにおかれましては、今後の気象情報に注意していただきますようお願いします。
こちらは、防災・大村です。
暴風警報の発表に伴い、警戒レベル3高齢者等避難を発令しました。高齢者や障がいのある人など、避難に時間のかかる方やその支援者の方は、避難場所や安全な親戚・知人宅等に速やかに避難してください。
なお、海沿いへの様子を見に行くことは避けてください。
また、以下のとおり避難所を開設しております。
【開設場所】
・三浦出張所
・鈴田出張所
・竹松出張所
・萱瀬出張所
・福重出張所
・松原出張所
・市コミュニティセンター
・中地区公民館
・西大村地区コミュニティセンター
・東大村小学校(校舎)
・黒木小学校(校舎)
・旧ブルードラゴン(ペット同行避難所 市 野球場奥)
の計12箇所を開設しております。
避難所を利用される際は、飲料水や食料品、内服薬、毛布などの必要物資を持参してください。
暴風警報
こちらは、防災・大村です。当地域に、暴風警報が発表されました。今後の気象情報に注意してください。当地域に、暴風警報が発表されました。今後の気象情報に注意してください。こちらは、防災・大村です。
こちらは、防災・大村です。
台風6号の接近に伴い、本日8月8日午後6時に避難所を開設しました。
【開設場所】
・三浦出張所
・鈴田出張所
・竹松出張所
・萱瀬出張所
・福重出張所
・松原出張所
・市コミュニティセンター
・中地区公民館
・西大村地区コミュニティセンター
・東大村小学校(校舎)
・黒木小学校(校舎)
・旧ブルードラゴン(ペット避難所 市 野球場奥)
の計12箇所を開設しました。
避難所を利用される際は、飲料水や食料品、内服薬、毛布などの必要物資を持参してください。
こちらは、防災・大村です。
台風6号の接近に伴い、本日8月8日午後6時に避難所を開設します。
【開設場所】
・三浦出張所
・鈴田出張所
・竹松出張所
・萱瀬出張所
・福重出張所
・松原出張所
・市コミュニティセンター
・中地区公民館
・西大村地区コミュニティセンター
・東大村小学校(校舎)
・黒木小学校(校舎)
・旧ブルードラゴン(ペット避難所 市 野球場奥)
の計12箇所を開設します。
避難所を利用される際は、飲料水や食料品、内服薬、毛布などの必要物資を持参してください。
こちらは、大村市です。
本日から8月10日(木)にかけて台風が接近するため、大雨や強風が吹くことが予想されます。
市民の皆様におかれましては、雨や風が強くなる前に、風で飛ばされそうなものを固定したり、家の中にしまうなど、再度、確認をお願いします。
今後の気象情報に十分ご注意ください。
こちらは防災・大村です。
7月8日午後6時に避難所を開設しておりましたが当市における大雨警報発表の可能性が低くなったため、7月9日午前8時をもって警戒本部の解散及び開設していた全ての避難所を閉鎖しました。
市民の皆さまにおかれましては、今後の気象情報に注意していただきますようお願いします。
こちらは、防災・大村です。
今夜から明日にかけて大雨が予想されるため、7月8日18時に大村市災害警戒本部を設置し同時刻に避難所を開設しました。
【開設場所】
・三浦出張所
・鈴田出張所
・竹松出張所
・萱瀬出張所
・福重出張所
・松原出張所
・市コミュニティセンター
・西大村中学校(武道場)
・東大村小学校(校舎)
・黒木小学校(校舎)
の計10か所を開設しました。
今回の西大村地区の避難所は、中地区公民館ではなく、西大村中学校(武道場)を開設しておりますのでご注意ください。
避難所を利用される際は、飲料水や食料品、内服薬、タオルケットなど必要物資なども持参してください。
こちらは、防災・大村です。
今夜から明日にかけて大雨が予想されるため、7月8日 18時に避難所を開設します。
【開設場所】
・三浦出張所
・鈴田出張所
・竹松出張所
・萱瀬出張所
・福重出張所
・松原出張所
・市コミュニティセンター
・西大村中学校(武道場)
・東大村小学校(校舎)
・黒木小学校(校舎)
の計10か所を開設します。
避難所を利用される際は、飲料水や食料品、内服薬、タオルケットなど必要物資なども持参してください。