不審者情報

こちらは、大村市です。

7月14日、火曜日、午後3時30分ごろ、大村市久原一丁目の路上において、下校中の女子児童が、白色の車に乗った男から「お父さんとお母さんはおると?」と声を掛けられる事案が発生しました。

男の特徴は、年齢30歳くらい、やせ型、黒色短髪、黒っぽい色の半袖Tシャツ、黒っぽい色の長ズボンを着用していました。

不審な人物を見かけた場合は、その場から離れ、すぐに警察に通報してください。

不審者情報

こちらは、大村市です。
7月13日、月曜日、午後4時40分ごろ、鬼橋町の路上において、下校中の男子中学生が、ランニングスタイルの大人から無言でつきまとわれる事案が発生しました。

行為者の特徴は、年齢30歳から40歳位、身長170から175センチメートル位、やせ型、肩までの黒髪、サングラス、上下青色のジャージを着用していました。
不審な人物を見かけた場合は、その場から離れ、すぐに警察に通報してください。

避難所の閉鎖について

避難所の閉鎖について

こちらは、防災、大村です。
本日、開設していました全ての避難所を閉鎖しました。
引き続き、市民の皆様におかれましては、今後の気象情報に注意していただきますようお願いします。

大雨警報解除

大雨警報解除

こちらは、防災大村です。
7月14日、8時15分、大村市の大雨警報が解除されました。
同時刻、大村市災害警戒本部を解散しました。
市民の皆様におかれましては、今後の気象情報に注意していただきますようお願いします。

大雨警報

大雨警報

こちらは、防災・大村です。当地域に、大雨警報が発表されました。今後の気象情報に注意してください。当地域に、大雨警報が発表されました。今後の気象情報に注意してください。こちらは、防災・大村です。

避難所開設情報

避難所開設情報

こちらは、防災・大村です。
今夜からのまとまった雨の予報に伴い土砂災害の恐れがあるため、本日18時に避難所を開設しました。
福重出張所を除く市内の各出張所、
市コミュニティセンター、中地区公民館、郡コミセン、東大村小、黒木小の各体育館
以上、10箇所の避難所を開設しました。
避難所を利用される際は、飲料水や食料品、内服薬、毛布などの必要物資の他、新型コロナウイルス感染症防止対策としてマスクや体温計なども持参してください。
市民の皆さまにおかれましては、今後の気象情報に十分注意するようお願いします。

避難所開設情報

避難所開設情報

こちらは、防災・大村です。
今夜からのまとまった雨の予報に伴い土砂災害の恐れがあるため、本日18時に避難所を開設します。
福重出張所を除く市内の各出張所、
市コミュニティセンター、中地区公民館、郡コミセン、東大村小、黒木小の各体育館
以上、10箇所の避難所を開設します。
避難所を利用される際は、飲料水や食料品、内服薬、毛布などの必要物資の他、新型コロナウイルス感染症防止対策としてマスクや体温計なども持参してください。
市民の皆さまにおかれましては、今後の気象情報に十分注意するようお願いします。

避難所の閉鎖について

避難所の閉鎖について

こちらは、防災大村です。
本日、開設していました市コミュニティセンターの避難所を閉鎖しました。
これにより、全ての避難所を閉鎖しました。
引き続き、市民の皆様におかれましては、今後の気象情報に注意していただきますようお願いします。

避難所の閉鎖について

避難所の閉鎖について

こちらは、防災、大村です。
本日、開設していました避難所のうち、市コミュニティセンター以外の避難所を閉鎖しました。
引き続き、市民の皆様におかれましては、今後の気象情報に注意していただきますようお願いします。

大雨警報解除

大雨警報解除

こちらは、防災大村です。
7月12日、11時20分、大村市の大雨警報が解除されました。
同時刻、避難準備・高齢者等避難開始の発令を解除し、大村市災害警戒本部を解散しました。
市民の皆様におかれましては、今後の気象情報に注意していただきますようお願いします。