【Jアラート全国一斉情報伝達試験の実施について】

大村市からのお知らせです。

11月20日、午前11時から、Jアラートの全国一斉情報伝達試験が、実施されることに伴い、大村市でも、屋外スピーカー及び防災ラジオで試験放送を行います。
試験放送ですので、お間違いないようにご注意ください。
お騒がせしますが、ご理解のほどよろしくお願いします。

訓練放送

訓練放送

こちらは、防災・大村です。只今から、訓練放送を行います。緊急地震速報。大地震です。大地震です。これは、訓練放送です。繰り返します。緊急地震速報。大地震です。大地震です。これは、訓練放送です。繰り返します。緊急地震速報。大地震です。大地震です。これは、訓練放送です。こちらは、防災・大村です。これで、訓練放送を終わります。

【緊急地震速報訓練の実施について】

大村市からのお知らせです。

11月5日、午前10時頃から、緊急地震速報訓練が、実施されることに伴い、大村市でも、屋外スピーカー及び防災ラジオで、訓練放送を行います。
訓練放送ですので、お間違いないようにご注意ください。
お騒がせしますが、ご理解のほどよろしくお願いします。

【緊急地震速報訓練の実施について】

大村市からのお知らせです。

11月5日、午前10時頃から、緊急地震速報訓練が、実施されることに伴い、大村市でも、屋外スピーカー及び防災ラジオで、訓練放送を行います。
訓練放送ですので、お間違いないようにご注意ください。
お騒がせしますが、ご理解のほどよろしくお願いします。

【警報及び高齢者等避難の解除並びに避難所の閉鎖について】

こちらは防災・大村です。

8月30日午前4時45分、大村市に発表されていた暴風・波浪警報が解除されました。
これに伴い、午前8時に、高齢者等避難の解除を行い、開設していた全ての避難所を閉鎖しました。

市民の皆さまにおかれましては、今後の気象情報に注意していただきますようお願いします。

波浪警報

波浪警報

こちらは、防災・大村です。当地域に、波浪警報が発表されました。今後の気象情報に注意してください。当地域に、波浪警報が発表されました。今後の気象情報に注意してください。こちらは、防災・大村です。

暴風警報

暴風警報

こちらは、防災・大村です。当地域に、暴風警報が発表されました。今後の気象情報に注意してください。当地域に、暴風警報が発表されました。今後の気象情報に注意してください。こちらは、防災・大村です。

【台風10号接近に伴うお知らせについて】

こちらは大村市です。
台風10号接近に伴う停電等に関するお知らせです。

・停電に備え、携帯ラジオ、乾電池、懐中電灯、携帯電話の充電及び生活用水の確保をお願いします。
・アンテナや看板、ビニールシートなどは風で飛ばされないようにしっかりと固定してください。
・外出の際は、アイロン、ドライヤー、電熱器などの電気製品のスイッチを切ってください。
・台風により、電柱が倒れたり、電線が切れたりする場合があります。近づいたり、触れると大変危険です。垂れた電線や切れた電線などを見かけたら九州電力送配電までお知らせください。
・停電に関する情報は、九州電力送配電のホームページや九州停電情報提供アプリでお知らせいたします。

以上、台風接近に伴う停電等に関するお知らせでした。

【避難所開設及び高齢者等避難の発令について】

こちらは、防災・大村です。
台風10号の接近に伴い、本日8月28日 午後6時に避難所を開設し、同時刻に高齢者等避難を発令しました。

【開設場所】
・三浦出張所
・鈴田出張所
・竹松出張所
・萱瀬出張所
・福重出張所
・松原出張所
・市コミセン
・中地区公民館
・西大村コミセン
・郡コミセン
・東大村小学校校舎
・黒木小学校校舎
・旧ブルードラゴン(ペット同行避難所)

の13箇所を開設します。
避難所を利用される際は、台風の速度が遅く避難所開設期間が長引くことが考えられますので、十分な飲料水や食料品、内服薬、毛布などの必要物資を持参してください。

【避難所開設情報】

こちらは、防災・大村です。
台風10号の接近に伴い、本日8月28日 午後6時に避難所を開設します。

【開設場所】
・三浦出張所
・鈴田出張所
・竹松出張所
・萱瀬出張所
・福重出張所
・松原出張所
・市コミセン
・中地区公民館
・西大村コミセン
・郡コミセン
・東大村小学校校舎
・黒木小学校校舎
・旧ブルードラゴン(ペット同行避難所)

の13箇所を開設します。
避難所を利用される際は、台風の速度が遅く避難所開設期間が長引くことが考えられますので、十分な飲料水や食料品、内服薬、毛布などの必要物資を持参してください。