【避難所開設情報】

【避難所開設情報】

こちらは、防災・大村です。
台風11号の接近に伴い、本日9月5日午後3時に避難所を開設します。

【開設場所】
・三浦出張所
・鈴田出張所
・竹松出張所
・萱瀬出張所
・福重出張所
・松原出張所
・市コミュニティセンター
・中地区公民館
・東大村小学校
・黒木小学校
・緑のふれあい館(ペット避難所 森園公園内)
・旧ブルードラゴン(ペット避難所 市 野球場奥)

の計12箇所を開設します。
避難所を利用される際は、飲料水や食料品、内服薬、毛布などの必要物資の他、マスク、消毒液、体温計なども持参してください。

【台風11号の接近について】

【台風11号の接近について】

9月5日(月)から翌9月6日(火)にかけて台風が接近するため、大雨や強風が吹くことが予想されます。
市民の皆様におかれましては、雨や風が強くなる前に、風で飛ばされそうなものを固定したり、家の中にしまうなど、再度確認をお願いします。

今後の気象情報に十分ご注意ください。

大雨警報及び警戒レベル3高齢者等避難の解除、警戒本部の解散並びに避難所の閉鎖について

大雨警報及び警戒レベル3高齢者等避難の解除、警戒本部の解散並びに避難所の閉鎖について

8月18日午前11時18分、大村市に発表されていた大雨警報が解除されました。
これに伴い、同時刻をもって、警戒レベル3高齢者等避難の解除、警戒本部の解散及び開設していた全ての避難所を閉鎖しました。

市民の皆さまにおかれましては、今後の気象情報に注意していただきますようお願いします。

土砂災害警戒情報解除

土砂災害警戒情報解除

こちらは、防災・大村です。
8月18日午前7時23分、大村市に発表されていた土砂災害警戒情報が解除されました。

なお、大雨警報につきましては継続して発表されていますので、市民の皆さまにおかれましては今後の気象情報に注意していただきますようお願いします。

土砂災害警戒情報

土砂災害警戒情報

こちらは、防災・大村です。ただいま、土砂災害警戒情報が発表されました。テレビ、ラジオの情報に注意してください。ただいま、土砂災害警戒情報が発表されました。テレビ、ラジオの情報に注意してください。こちらは、防災・大村です。

警戒レベル3高齢者等避難発令

こちらは、防災・大村です。
今夜から明日にかけて大雨が予想されるため、市内の土砂災害警戒区域内の住民に対し、「警戒レベル3 高齢者等避難」を発令しました。
土砂災害警戒区域にいる高齢者や障がいのある人など、避難に時間のかかる方やその支援者の方は、避難場所や安全な親戚・知人宅等に速やかに避難してください。

また、本日8月17日 午後6時に、次の3箇所の避難所を開設しました。

【開設場所】
・市コミュニティセンター
・中地区公民館
・郡地区公民館

避難所を利用される際は、飲料水や食料品、内服薬、毛布などの必要物資の他、マスク、消毒液、体温計なども持参してください。

避難所開設情報

避難所開設情報

こちらは、防災・大村です。
今夜から明日に掛けて大雨が予想されるため、本日8月17日 午後6時に避難所を開設します。
開設場所は、市コミュニティセンター、中地区公民館、郡地区公民館の、3箇所を開設します。
避難所を利用される際は、飲料水や食料品、内服薬、毛布などの必要物資の他、マスク、消毒液、体温計なども持参してください。

大雨警報

大雨警報

こちらは、防災・大村です。当地域に、大雨警報が発表されました。今後の気象情報に注意してください。当地域に、大雨警報が発表されました。今後の気象情報に注意してください。こちらは、防災・大村です。

第2回Jアラート全国一斉情報伝達試験の実施について

第2回Jアラート全国一斉情報伝達試験の実施について

大村市からのお知らせです。

8月10日、午前11時から、Jアラートの全国一斉情報伝達試験が、実施されることに伴い、大村市でも、防災ラジオで試験放送を行います。
試験放送ですので、お間違いないようにご注意ください。
お騒がせしますが、ご理解のほどよろしくお願いします。